食材はけっして悪くないのです。
カラダが疲れている状態で
胃腸も弱っていたのですから。
自己処置をおこなったことで、かえって<悪化>させてしまい
完治までの期間が長引いてしまいました。
この記事を読むことで、無駄な時間でくらしに影響がでないように
詳しくお伝えしますね。
・ノロウイルスが消えるまでの期間がわかります(陽性から陰性まで)
・ノロウイルスは、時間がかかります。自己処置は危険)
・ノロウイルスは、ヒト感染につながります(アルコール除菌ではムリ)
・ノロウイルスに感染するのはナゼがわかります
ノロウイルス胃腸炎 きっかけは「元気回復」だった
男にとって(女にとって)牡蠣のエキスは元気のみなもとだ!
そうだ!最近、疲れ気味だから牡蠣たべてみよ💛
お~~。
新鮮そうで、美味しいそう!
ミネラル、タウリンなどが豊富に含まれておりスタミナ増強や疲労回復や
コレステロール 低下、肝臓機能の働きを高めるなどの効果があります。
また牡蠣に含まれるたんぱく質は全て必須アミノ酸で、元気のみなもとである
グリコーゲンも多く含まれており(8g/100g以上)
それらは疲労回復に効果があります。貝類では牡蠣がダントツトップクラスです。
たった2粒なんだ。
おいしそうな酢ガキをペロリとね…
下から突き上げる強烈な腹痛 発熱を伴う
ま、まさか…。
痛みが波のように押し寄せてくるのです。
楽になったかな…と思っても押し寄せてくるです。
とにかく、さっきまで元気だったのが
急に具合が悪くなるのが初期症状です
感染してから症状が現れるまでの時間(潜伏期間)はおよそ24~48時間です。
「ノロウイルス性胃腸炎」かかり始め
デスクワークどころか、座っていることができません
初期症状
- 下からこみ上げてくる痛み(穿通)にびっくりしてトイレにかけこみます。お腹を下す
- 悪寒が続きます。体温は測定37.5度付近(最高値は38℃ですが初めだけ)
- 吐き気は全くない。しかし腹痛で食欲はなし (吐き気が強い方もいます)
- 発熱により風邪の症状に似ています。関節なども痛くなります
病院にいきました…。
Dr.より急性胃腸炎(ウイルス性)と診断される。
ノロウイルスによるものかはPCR検査でないとわからない。
ノロ判定検査は健康保険適用外なので、整腸剤(ミヤBM)の処方のみ受けて病院を出る
3歳までの乳幼児、65歳以上の高齢者が健康保険対象です
(既往症例外あり)。通常は自費診療で、簡易検査およそ3,000円~の検査代になります。
民間業者に依頼するから
調べてもらうようにと指示
検査キット(PCR)が自宅に届きました。
ノロウイルスPCR検査には
◆PCR検査キットです。
初期症状が出ている状態(水様便)では正確な検査はできません。症状が落ち着き、
軟便状態から可能です。採取量は指爪大です。
検便を民間検査機関へ送付
・民間検査機関の検査料は1回13,000~16,000円ほどになります
・郵便局、宅配便を利用して検体送付ができますが制約があります。
・荷受約款により、各種検体は送付取り扱いできませんが、厳封にして
「食品サンプル等」と明記して送るとよいでしょう。
ノロ除菌へ果てしない闘いが始まる
発症後3日後の検体について、陽性(GⅡ型 半定量値+2)と報告
診断内容は思いがけず、”重い”感染と判明。 軽くショックを受ける。
この値において「他人への感染リスク」が高いことが判明
受験生をふくむ家族たちに危険が忍びよります。
受験生がいるから、すぐに
ここから出て行って!!(怒)
みんなで食べて、こうなったの
ボクだけなのに…そんな(泣)
しかもFITで。
ノロウイルスの感染力は強力です
排便時に水流の強さ(飛沫)で、周辺に付着させてしまいます。
必ずトイレふたは閉じて流しましょう
またお尻ふき取りにトイレットペーパーを重ねても、指先には達しています。
(わずかな水分が紙から浸透してきます)
ノロウイルス除菌にはアルコール含有液では難しいです。※注1
ごくごく微量であっても感染力は強力です。
トイレ使用について
実は体力もあり元気があるヒトには、不顕性感染というものがあり、
本人は症状がなく自覚がないために、ウイルスが体内にあることに気づかず
調理時に食品、器具に触れ汚染を広げてしまい
これが食中毒事故の要因になっています。
ノロウイルスは「ノンエンベロープウイルス」
※注1)ウイルスはその構造からエンベロープ(脂質性の膜)のあるウイルスと無いウイルスに分けられます。
現在、感染拡大している新型コロナウイルス(COVID-19)はエンベロープのあるウイルスです。
アルコール消毒剤からダメージを受けやすいのに対し、エンベロープのないノロウイルス(ノンエンベロープウイルス)は、ダメージを受けにくく、アルコール消毒剤が一般的に効きにくい傾向にあります。
ノロウイルスに有効性が確かめられているのは「次亜塩素酸水」が有名です。
(次亜塩素酸ナトリウムの代表はハイター漂白剤ですが、これはアルカリ性です)
しかし最近では、どのエンベロープウイルスにも有効な新しい消毒剤が開発されています。
リスクが高いでしょう
●ここで参考にしている、厚生労働省のページを見てみましょう
あわてて、薬局巡りをしました。
次亜塩素酸系の除菌スプレーの購入に走る
陽性期間中のトイレ(排出)は、100均一店で購入した
ビニール手袋をつけた状態で用を足します。
ペーパーふき取りも手袋をしたままです。
外出先でもポケットには、常にビニール手袋です。
ペーパーを重ねても、ウイルスは極微に浸透しているので手指に付着します。
排せつ後は、便器周辺やドアノブに次亜塩素酸水溶液を噴霧します。
家中に自家製水溶液のスプレーを置いています
あの塩素臭が気になりますよね、以下のページで紹介してます。
いっぱい使える手作り除菌スプレー
安全で簡単に作れる次亜塩素酸水(ナトリウム)の作り方を説明しますね
- ノロウイルス感染症は第三種感染症に分類
- ノロウイルス罹患者は、自分の携わっている業種によって会社指示により「出勤停止」になります。
- 主に飲食関係者(調理者をはじめ、ホテル、レストラン、介護施設、食品メーカーなど多種に及びます
- 各小中学校では法律における出席停止期間はなく、登校の判断は学校の指示に従うことになります。
- 感染症ですので、陰性になるまで(陰性になってもしばらくは)外出は控えましょう。
【発症10日目】ここまでPCR検査3回目でも陽性通知
「なんで?」
陽性中の入浴について
特に「お尻」のあの辺りには、たっぷりと
泡立てて洗っていました。
- 家族入浴後、最後に入ります
- シャワーが望ましいですが、バスタブに入ったならば、残り湯を抜き、次亜塩素酸水をたっぷりと
浴槽にふきかけ全体を清掃します - もちろん、手で触れたところにも除菌スプレーをたっぷりと吹きかけます
陽性中のお洗濯ものについて
次のページで、「陽性中のお風呂の入り方」「陽性中のお洗濯」などを紹介しますね
【発症10日目】ずっと陽性。検査4回目でウイルス半定量値は+2に上がる。
どうして? 陽性値があがったのか!
始まりはストレス気味の疲れで、それがきっかけでカキを食べたのです。
ウイルスに感染してから10日経過しても、いっこうに改善されず、
いよいよ気がふさぎ込んできます。
4回目に検査を受けるころは、自宅待機が長くなり、相当うつうつとしていました。
そりゃ考課もわるくなるわナ
ある夜…
つい気がふれてしまいました…クスリ箱にあった下剤を
緩下剤「センノシド錠」1粒ずつ3回のみました。
【禁止】バリウム検査用の下剤を立て続けに飲む
(模倣厳禁)
そうだ、菌を腸から追い出せばよい!と考えたのです
※イメージです
むっちゃくちゃな人間だ!
毎日朝晩自分のう〇こを見るのが、たまりません。
PCR検査容器に採取もたいへんだ、排せつもこんなに苦しいとは考えもしません。
下剤を飲んでお腹を下すことは、
たいへん危険です。
- 腸内細菌の善玉菌までも流してしまいます。
さらに除菌に時間がかかります - ノロウイルス細菌は、腸壁(ヒダ)に付着しています。
食べ物の固形物と菌は違います。
さらに服用後の便秘にいたってしまい、
「いったい自分は何をしているのか」
本末転倒で自己嫌悪になり、ふてくさったり泣いてみたりしながら
それでも陽性には変わらないので、思い切って検査機関に
☎連絡してみました。
排出しない要因はメンタルだった
今回の感染と長期陽性について、ご担当様は丁寧に相談に乗っていただきました。
神経質になり過ぎて自律神経からくる腸活動の低下、なにより
下剤使用による腸環境(有効な善玉菌が台無し)の悪化で
ウイルスが定着していると予想されると回答をいただく
本当にありがとうございました
開きなおって、腸活をおこなう
いまからでも遅くはない、環境を整え善玉菌を増やすことが早い解決法と判断
ラクトフェリン乳酸菌がイイらしい
ラクトフェリン乳酸菌が有効
感染後のウイルス排出期間の短縮に貢献していることが期待できるなど、
論文でも発表されています。
ヨーグルトのなかでも、特にこの成分があるものを選んで食べました。
霊芝がよい(マンネンダケ)
病院の処方箋を扱っている薬剤師さんにも相談したところ、
免疫改善、腸にもよい
「霊芝」成分がたっぷり入っているサプリもすすめられ、早速服用。
よし元気が出てきた
十五穀米もよい
日本人は「お米」が主食ならば便秘になりづらいということで植物繊維の宝庫
「十五穀米」をお米といっしょに炊きます。
ビックリするほど快調なお通じに変化する。
ついに、1か月かかってウイルス反応陰性に
出勤停止が1ヶ月に近づいてきたところで、7回目のPCR検査で陰性通知が来ました。
まるで「合格」みたいなものでした。
正確には、牡蠣を食してから職場復帰まで27日間を要したことになります。
約1か月に及ぶ闘病生活は、検査費用もかさなって
他人への感染リスクと、自分への焦りがとてもツライ日常でした。
みなさんは、わたしの過ちを大いに笑っていただいて
くれぐれも体調に注意して、これからの食事を楽しんでください。
職場に行きづらいのなんのってなかったです(泣)
まとめ
- 疲労感があるときは、生もの(カキ)は避ける
- 万一、ノロウイルスに感染したら、腸環境をよくすることが一番
- 下剤、下痢止めなどの使用は状況を悪化させ長期戦になります。
- 他人への感染予防は万全に(特に幼児、高齢者は予後が心配ですから)
- コロナウイルスも危険ですが、より感染力は一段強いです